 
			4. ゴードン(Gordon the Big Express Engine No4)
フライングスコッツマン(Flying Scotsman)で有名なLNERのA1/A3型機関車が「ゴードン」の原型です。ドームが円形なので、初期型A1 Classと思われますが、何故かテンダーは英国サザン鉄道のSchoolsクラスやLMSのFowler テンダーの様な形をしています。従って原型模型を使用して、スーパーデティール版を自作するには、二個のテンダー機関車をつぶす!?必要があります。
NゲージはTomixのキャラクター製品がありません。自作には少々もったいないですが、Dapolから発売されているA3型を元に改造し、テンダーを別になにか似たような感じの物を調達しなければならず、結構やっかいです。
HO/OO Bachmann製の「ゴードン」はTVの雰囲気は良く出ていますが、A3型の原型を感じられず、迫力に欠けます。動力機構が模型ファンには不人気のテンダードライブですが、Hornby製の「ゴードン」が価格が高い割に人気です。近年は少々顔つきが穏やかに成り、ボディが塗装になって質感が上がりました。せっかくDCC対応にもなりましたが、2019年からのカタログ落ちが残念です。原型模型はHornbyの廉価版Railroad シリーズのA1型「フライングスコッツマン」が2009年からロコドライブに改良され、DCC対応になりました。スーパーデティールのA3型にも円形ドームの製品が少々有ります。A3/A1型は英国では非常にポピュラーな機関車でシャーシキットやキット製品は様々なメーカーから様々な素材で商品が発売されています。TVシリーズでは出番は少しですが、オリジナルの物語には、「ゴードン」のモデルのフライングスコッツマン号もダブルテンダー仕様などで登場します。
Oゲージ以上ではキャラクター製品はありません。原型模型のLNER A1/A3型機関車は完成品、キット製品とも多数あります。



Nゲージ
  原型模型 Grahamfarish, Minitrix LNER A3   カタログ落ち
       Dapol N LNER/BR A3       
HO/OOゲージ 
       Hornby  R383   R9291
       Bachmann USA  58744  
  原型模型 Hornby R2675/2974M  LNER A1  
  キット  DJH   K81 LNER/BR A1/A3 
       Martin Finney Loco Kits   L14/15  LNER/BR Gresley A3 4-6-2
Oゲージ
  原型模型 Basset-Lowke  LNER/BR Class A3  
       Ace Trains   LNER A1/A3   , 
       Bachmann Brassworks  BW052  LNER A1/A3
  キット  DJH  LNER/BR  A3 4-6-0
       Martin Finney Loco Kits   L7/13  GNR/LNER/BR Gresley A1 4-6-2
No1ゲージ
  原型模型 Aster Hobbies  LNER A3 Flyingscotsman ライブスチーム
  キット  David Andrews Loco Kits T701 LNER/BR A1/A3 4-6-2

 
							 
							