ブログ一覧ページ

いざ、ジオラマ作り!第五回

第五回 いざ、実践(1)  今迄大体成り行きで、ジオラマ製作の手順について述べてきましたが、これからはより実践な方向に移っていこうと思います。   当店スタッフのNさんにジオラマの進捗とその作り方など、伺ってみたいと思います。どのような物を作る時でも、人それぞれ作り方の違いやとらえ方の違いが作品に大きく影響...

私の作品が出ています。(Sさんの7月2日)

 SさんはミニジオラマとZゲージの小さい車両ながら、大きなジオラマを作成されております。7月2日の進捗は結構進んでいます。 まずはミニジオラマからです。 ミニジオラマは小さなスペースで奥行きを出すので、一つ作るだけでも結構いい勉強になります。特にテーマや要素もそれほどたくさん盛り込めないので、制約がある中で...

デコーダーの取り付け(常連さんとデコーダーと私)

 このところ鉄道模型の遊びのなかにDCCを組み込んで音を出したりして遊びの幅を広げている方たちが増えてきました。それゆえご自身でデコーダーを取り付けられた方が手間が省けるので、取り付けを常連さん「自ら行っていただきたい」と思い今回の話の運びになりましたので、小ネタ等が好きな方なので小ネタをちりばめながら進行...

私の作品が出ています。(6月18日)

 駅弁の様な入れ物で持ってきたS君の作品です。 前回と比べると信号所と柵、石炭が追加されました。作風としてはモジュールレイアウトです。 今年初めて本格的にジオラマ作りを始めたS君。S君はいつもいるだけで場を和ませてくれるので、是非ともいい作品を作ってもらいたいものです。 S君からの「みんなもジオラマをつくっ...

私の作品が出ています。(6月18日)

 更に小さなジオラマも同時に作っていらっしゃるNさんの作品です。 ある程度の大きさに慣れたやうなので、27.4センチ×27.4センチのベースボードに鉛筆で卦書いています。  小さな作品は目を引きますが、要素を詰め込める量も限られてしまうので、魅力的ジオラマを見せるにはセンスと技量が問われるので、小さくなると...