ブログ一覧ページ

ゼンマイの模型(1)

 鉄道模型の醍醐味の一つと言えば、模型が自走する事も魅力の側面の一つだと思います。今回はそんなお話です。 鉄道模型の動力源と言えば、現在は電気モーター全盛なので、線路から集電してモーターを回して走るというのが正解です。 しかし、今からおよそ百年ほど前はゼンマイが主流であり、ゼンマイを動力として使用していまた...

クリスマスの装いになったジオラマ

 季節も秋から冬へ変わり今年もクリスマスの季節が近づいてきました。店内のジオラマもそのような装いになりました。  OOゲージのスケールを意識されていたそうで、サイズはぴったりです。  実際のトーマスのお話に出てきそうな感じです。  クリスマスツリーを作られた中村さんに解説を頂きます。 それではよろしくお願い...

四大私鉄初期の客車を組んで楽しむ。

 英国鉄道模型を楽しむうえで、時代区分を考えて車両を集め、走らせる事によってその時代の雰囲気を楽しめるようになります。今回は1923年に統合された四大私鉄の初期の客車の編成について模型で再現してみたいと思います。  四大私鉄に統合された頃の鉄道に関する写真を見る限り、統一感はなく客車がバラバラに組み合わされ...

6 Wheel Brake 3rd 4118 inLNER pre-war Brown with Lighting

 模型を見る限り第二次世界大戦前、LNERの客車には茶色く塗装が施されていたようです。 チーク材とは異なり、ずいぶんと落ち着いた色合いになっています。 Hattonsの客車は、線路から集電して室内灯を点灯させています。このような構造の方が日本の模型に似ている為、扱い易いと思います。 小型の客車で若干長い3軸...